博多ラーメンの細麺を氷水に放ち醤油ベースの甘いつゆに付けて食べるラーソーメン。ラーメンをそうめんの様に食べることからラーソーメンと言います。
誕生は昭和55年。弊社代表の松本幸弘が創業時居酒屋の〆に最適な料理として発案しました。
福岡はご当地料理が豊富ですゆえにラーソーメンは数年前まで地元の皆様が知るマイナー料理の一つでした。
それを全国区に押し上げたのは福岡に出入りする芸能人、特に音楽アーティストの方々による口コミでした。
現在では多くのテレビ番組や雑誌等でおすすめグルメとして取り上げて頂いております。
名称 | 中華めん(半生) |
---|---|
内容量 | 450g(めん270g(90gx3)、つゆ180g) |
原材料 | 【ラーソーメン】【めん】小麦粉(国内製造)、還元水飴、発酵調味料、食塩/卵殻焼成カルシウム、かんすい、クチナシ色素【つゆ】砂糖(国内製造)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、かつおエキス、昆布エキス/アルコール、調味料(アミノ酸等) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿をさけ、常温にて保存して下さい。 |
賞味期限 | パッケージに記載 |
製造者 | 株式会社レインボーカラー 福岡県福岡市博多区博多駅前3-9-5 205-2 |